龍王戦

龍王戦 | 十段戦 | 九段戦

龍王・十段・九段の ○勝ち ×負け △持将棋 千日手 龍王・十段・九段挑戦 挑決 十段戦リーグ降級 女流 奨励会員 アマ
「期数」クリックで詳細表示 ○×△クリックで棋譜再生  418局

龍王戦
年度龍王挑戦者決勝トーナメント準決勝以上決T1組2組3組4組5組6組備考
372024藤井聡太>■・■1/115/17-54/16-54/16-54/31-44/32-44/61+9
362023藤井聡太 (3)4-0伊藤 匠伊藤 匠永瀬拓矢>稲葉 陽・羽生善治1/115/16-44/16-44/16-44/32-44/32-44/58+9計時方式変更
352022藤井聡太 (2)4-2広瀬章人××広瀬章人山崎隆之>佐藤天彦・永瀬拓矢1/115/16-44/15-45/16-45/32-45/32-45/60+9
342021豊島将之0-4藤井聡太××××藤井聡太永瀬拓矢>八代 弥・梶浦宏孝1/115/16-44/16-44/16-44/32-44/32-44/59+9
332020豊島将之 (2)4-1羽生善治×羽生善治丸山忠久>梶浦宏孝・久保利明1/115/16-44/16-44/16-44/32-44/32-44/55+11第4局対局日変更
322019広瀬章人1-4豊島将之××××豊島将之木村一基>渡辺 明・永瀬拓矢1/115/16-44/16-44/16-44/32-44/32-44/52+10
312018羽生善治3-4広瀬章人××××広瀬章人深浦康市>久保利明・三浦弘行1/115/16-44/16-44/16-44/32-44/32-44/49+10羽生27年ぶりの無冠
302017渡辺 明1-4羽生善治 (7)××××羽生善治松尾 歩>稲葉 陽・久保利明1/115/16-44/16-44/16-44/32-44/32-44/51+10羽生善治永世龍王
292016渡辺 明 (11)4-3丸山忠久×××三浦弘行丸山忠久>久保利明・深浦康市1/115/16-44/16-44/16-44/32-44/32-44/48+10ソフト不正疑惑
282015糸谷哲郎1-4渡辺 明 (10)××××渡辺 明永瀬拓矢>稲葉 陽・羽生善治1/115/17-54/15-44/16-44/32-44/32-45/48+10
272014森内俊之1-4糸谷哲郎××××糸谷哲郎羽生善治>行方尚史・郷田真隆1/115/16-44/16-44/16-44/32-44/32-44/48+10
262013渡辺 明1-4森内俊之 (2)××××森内俊之郷田真隆>羽生善治・佐藤康光1/115/16-44/16-44/16-44/32-44/32-44/48+10
252012渡辺 明 (9)4-1丸山忠久×丸山忠久山崎隆之>深浦康市・飯島栄治1/115/16-44/16-44/16-44/32-44/31-45/46+10奨励会三段参加
242011渡辺 明 (8)4-1丸山忠久×丸山忠久久保利明>深浦康市・橋本崇載1/115/16-44/16-44/16-44/32-44/30-45/49+9
232010渡辺 明 (7)4-2羽生善治××羽生善治久保利明>阿久津主税・丸山忠久1/115/16-44/16-44/16-44/31-45/32-45/48+9
222009渡辺 明 (6)4-0森内俊之森内俊之深浦康市>羽生善治・久保利明1/115/16-34/16-45/16-45/32-44/31-45/47+9
212008渡辺 明 (5)4-3羽生善治×××羽生善治木村一基>丸山忠久・郷田真隆1/115/16-44/16-44/16-44/31-45/31-45/45+7渡辺 明永世龍王
年度龍王挑戦者決勝トーナメント準決勝以上決T1組2組3組4組5組6組備考
202007渡辺 明 (4)4-2佐藤康光××佐藤康光木村一基>羽生善治・谷川浩司1/115/16-44/16-44/16-44/32-45/32-45/44+7
192006渡辺 明 (3)4-3佐藤康光×××佐藤康光丸山忠久>森内俊之・畠山 鎮1/115/16-44/16-44/16-44/32-44/32-44/42+6システム変更
182005渡辺 明 (2)4-0木村一基木村一基三浦弘行>森内俊之・中村 修1/114/17-43/16-43/15-33/32-44/32-44/37+6
172004森内俊之3-4渡辺 明××××渡辺 明森下 卓>屋敷伸之・羽生善治1/114/16-33/16-33/15-23/32-34/32-34/37+6
162003羽生善治0-4森内俊之××××森内俊之中原 誠>谷川浩司・佐藤康光1/114/16-33/16-23/16-33/32-44/32-34/36+6
152002羽生善治 (6)4-3阿部 隆×××阿部 隆中田宏樹>藤井 猛・森内俊之1/114/16-33/16-33/16-33/32-44/31-24/38+6
142001藤井 猛1-4羽生善治 (5)××××羽生善治木村一基>中村 修・郷田真隆1/114/16-33/16-33/16-33/32-34/32-44/34+6
132000藤井 猛 (3)4-3羽生善治×××羽生善治佐藤康光>谷川浩司・三浦弘行1/114/16-33/16-33/16-33/31-34/32-34/37+6
121999藤井 猛 (2)4-1鈴木大介×鈴木大介丸山忠久>森内俊之・井上慶太1/114/16-33/17-43/14-23/32-34/32-34/35+6
111998谷川浩司0-4藤井 猛××××藤井 猛羽生善治>屋敷伸之・丸山忠久1/114/17-43/16-33/15-33/32-44/32-44/30+6
101997谷川浩司 (4)4-0真田圭一真田圭一屋敷伸之>先崎 学・佐藤康光1/114/16-33/16-33/16-33/32-44/31-24/29+6
1996羽生善治1-4谷川浩司 (3)××××谷川浩司佐藤康光>森内俊之・高橋道雄1/114/16-33/16-33/16-33/32-44/32-34/26+6
1995羽生善治 (4)4-2佐藤康光××佐藤康光先崎 学>中原 誠・森下 卓1/114/16-33/15-23/16-23/32-34/31-24/24+6
1994佐藤康光2-4羽生善治 (3)××××羽生善治行方尚史>屋敷伸之・米長邦雄1/114/16-23/16-33/16-33/31-34/31-24/24+6女流棋士参加
1993羽生善治2-4佐藤康光××××佐藤康光森内俊之>塚田泰明・南 芳一1/114/15-23/16-23/16-13/32-24/31-24/22+4
1992谷川浩司3-4羽生善治 (2)××××羽生善治佐藤康光>村山 聖・脇 謙二1/114/17-43/15-33/15-23/32-34/30-14/21+5
1991谷川浩司 (2)412森下 卓××森下 卓小林 宏>勝浦 修・塚田泰明1/114/16-33/15-23/15-23/32-24/30-04/21+4
1990羽生善治1-4谷川浩司××××谷川浩司石田和雄>青野照市・福崎文吾1/114/17-33/15-33/16-33/32-34/29-24/20+4
1989島  朗314羽生善治××××羽生善治森下 卓>大山康晴・内藤國雄1/114/17-43/14-23/16-23/31-24/29-24/19+4
1988米長邦雄0-4島  朗××××米長邦雄島  朗>高橋道雄・中原 誠2/144/14-33/16-33/16-23/32-44/32-44/15+4トーナメントによる
十段戦
年度十段挑戦者挑戦者決定リーグ挑決L三次二次一次備考
261987福崎文吾0-4高橋道雄××××米長邦雄/高橋道雄/谷川浩司/桐山清澄│有吉道夫泉 正樹1/6-22/118
251986米長邦雄2-4福崎文吾××××中原 誠/谷川浩司・福崎文吾/有森浩三│桐山清澄・高橋道雄1/6-22/114
241985米長邦雄 (2)4-3中原 誠×××中原 誠/谷川浩司・福崎文吾/桐山清澄有吉道夫・有森浩三1/6-22/115
231984中原 誠3-4米長邦雄××××桐山清澄/西村一義/加藤一二三/米長邦雄│谷川浩司・福崎文吾1/6-22/110
221983中原 誠 (11)4-2桐山清澄××加藤一二三/森安秀光/大山康晴/米長邦雄│桐山清澄・西村一義1/6-22/105
211982加藤一二三2-4中原 誠 (10)××××米長邦雄/中原 誠/谷川浩司/森安秀光│大山康晴・石田和雄1/6-22/102中原 誠永世十段
201981加藤一二三 (3)4-2米長邦雄××中原 誠/森安秀光/米長邦雄/勝浦 修│谷川浩司・安恵照剛1/6-22/100
191980中原 誠1-4加藤一二三 (2)××××米長邦雄/森安秀光/加藤一二三/勝浦 修│田中魁秀青野照市1/6-22/91
181979中原 誠 (9)4-1米長邦雄×米長邦雄/大山康晴/森安秀光/加藤一二三│桐山清澄・勝浦 修1/6-22/89
171978中原 誠 (8)4-3米長邦雄×××加藤一二三/米長邦雄/有吉道夫/淡路仁茂│大山康晴・森安秀光1/6-22/88
161977中原 誠 (7)4-3加藤一二三×××加藤一二三/大山康晴/米長邦雄/有吉道夫│淡路仁茂・土佐浩司1/6-22/87予選システム変更
151976中原 誠 (6)4-3加藤一二三×××大山康晴/米長邦雄/有吉道夫/内藤國雄二上達也加藤一二三1/6-22/168/406/39
141975中原 誠 (5)4-0大山康晴大山康晴/内藤國雄/米長邦雄/有吉道夫│二上達也桐山清澄1/6-22/178/366/38
131974大山康晴1-4中原 誠 (4)××××中原 誠/米長邦雄/内藤國雄/佐藤大五郎│有吉道夫・勝浦 修1/6-22/178/356/34
121973中原 誠3-4大山康晴 (8)××××大山康晴/米長邦雄/加藤一二三/内藤國雄│加藤博二・佐藤大五郎1/6-22/168/336/33
111972中原 誠 (3)4-1大山康晴×大山康晴/加藤一二三/内藤國雄/桐山清澄升田幸三・米長邦雄1/6-22/148/346/34
101971中原 誠 (2)4-2大山康晴××大山康晴/加藤一二三/内藤國雄/加藤博二塚田正夫・桐山清澄1/6-22/158/366/31
1970大山康晴2-4中原 誠××××加藤一二三/山田道美/中原 誠/内藤國雄│加藤博二・大友 昇1/6-22/158/376/33
1969加藤一二三2-4大山康晴 (7)××××大山康晴/升田幸三/山田道美/西村一義│中原 誠・内藤國雄1/6-22/188/356/29
1968大山康晴3-4加藤一二三××××二上達也/山田道美/升田幸三/加藤一二三松田茂行・西村一義1/6-22/148/336/30
1967大山康晴 (6)411二上達也×二上達也/山田道美/加藤一二三/升田幸三│灘 蓮照佐藤大五郎1/6-22/148/366/30
1966大山康晴 (5)4-1二上達也×二上達也/山田道美/加藤一二三/升田幸三│丸田祐三有吉道夫1/6-22/148/366/27
1965大山康晴 (4)4-3二上達也×××升田幸三/二上達也/加藤一二三/熊谷達人塚田正夫・山田道美1/6-22/124/326/28大山康晴永世十段
1964大山康晴 (3)4-2升田幸三××升田幸三/二上達也/熊谷達人/大野源一│加藤一二三・長谷部久雄1/6-22/376/27
1963大山康晴 (2)4-3升田幸三×××升田幸三/二上達也/大野源一│熊谷達人・加藤博二広津久雄1/6-23/386/26
1962大山康晴4-3升田幸三×××大山康晴塚田正夫升田幸三│大野源一・灘 蓮照・二上達也2/6-23/178/326/26
九段戦
年度九段挑戦者本戦準決勝以上本戦三次二次一次備考
121961大山康晴 (6)4-2二上達也××二上達也大野源一>加藤博二・丸田祐三1/155/338/295/25
111960大山康晴 (5)4-0松田茂行松田茂行大野源一>二上達也・加藤博二1/167/348/294/22
101959大山康晴 (4)4-3二上達也×××二上達也高島一岐代>松田茂行・丸田祐三1/166/348/324/20
1958升田幸三2-4大山康晴 (3)××××大山康晴加藤一二三>灘 蓮照・原田泰夫1/166/368/354/15
1957升田幸三 (2)4-2大山康晴××大山康晴塚田正夫>五十嵐豊一・加藤一二三1/166/358/29
1956塚田正夫1-4升田幸三××××升田幸三塚田正夫>大山康晴・花村元司1/145/105/284/32名人参加、七番勝負に
1955塚田正夫 (4)3-2花村元司××花村元司大野源一>松田茂行・丸田祐三1/154/282/30
1954塚田正夫 (3)3-0松田茂行松田茂行升田幸三>丸田祐三・原田泰夫1/83/127/272/26塚田正夫永世九段
1953塚田正夫 (2)3-0花村元司花村元司板谷四郎>松田茂行・五十嵐豊一1/124/22
1952大山康晴2-3塚田正夫×××塚田正夫升田幸三>大野源一・荒巻三之1/114/16
1951大山康晴 (2)3-0南口繁一南口繁一金高清吉>丸田祐三・塚田正夫1/166/24
1950大山康晴2-0板谷四郎大山康晴板谷四郎>原田泰夫・大野源一2/176/23トーナメントによる

龍王戦について

主催:讀賣新聞

「りゅうおう」は「龍王」ではなく「竜王」が正しいとの指摘を受けました。確かに将棋連盟、讀賣新聞のサイトではどちらも「竜王」と表記されています。しかし管理人の知る限り、将棋の駒の飛車の裏は旧字の「龍王」となっていることなどから、本サイトでは「龍王」と表記しています。

歴史

讀賣新聞社主催。1950年の九段戦が前身。1962年度から十段戦、1988年度からは龍王戦となる。

システム
龍王戦システム(第25期より)
参 加全棋士、女流棋士4名、奨励会員1名(奨励会三段リーグ最上位者)、アマ4名(アマ龍王戦ベスト4)。
ランキング戦1組〜6組に分かれてトーナメント戦(持ち時間各5時間、第36期より対局時計計時)を実施。
1組から5名、2組から2名、3組〜6組から各1名の計11名が決勝トーナメントに進出。
1〜3組は定員16、4〜5組は定員32。1組を除く各組から4名が昇級、6組を除く各組の成績下位4名は降級()。
決勝トーナメントランキング戦通過の11名によるトーナメント(持ち時間各5時間)。組合せは機械的に決定()。決勝戦(挑戦者決定戦)は三番勝負。
挑戦手合毎年10月から12月にかけて行われる。七番勝負、二日制、持ち時間各8時間。09:00 対局開始、12:30-13:30 昼食、18:00 指掛け(初日)、夕食休憩なし。
永世称号九段は連続3期、十段は通算10期、龍王は連続5期もしくは通算7期保持。
歴代では塚田正夫永世九段(名誉十段)、大山康晴永世十段、中原 誠永世十段、(渡辺 明永世龍王、羽生善治永世龍王)。

日本将棋連盟・龍王戦 |  龍王戦:讀賣新聞オンライン |  Wikipedia 龍王戦 |  Wikipedia 十段戦

ページ先頭へ