王座戦

王座・上位棋士の ○勝ち ×負け △持将棋 千日手 不戦局 王座挑戦 挑決 女流 「期数/回数」クリックで詳細表示 ○×△クリックで棋譜再生  235局

王座戦
年度王座挑戦者挑決トーナメント準決勝以上挑決T二次一次予選備考DL
712023永瀬拓矢1-3藤井聡太×××藤井聡太豊島将之>羽生善治・渡辺 明1/1610/556/117>4藤井が八冠制覇15局
年度王座挑戦者挑決トーナメント準決勝以上挑決T二次一次予選備考DL
702022永瀬拓矢 (4)3-1豊島将之×豊島将之大橋貴洸>木村一基・石井健太郎1/169/546/116>4


304
692021永瀬拓矢 (3)3-1木村一基×木村一基佐藤康光>石井健太郎・飯島栄治1/1610/546/113>4
682020永瀬拓矢 (2)3-2久保利明××久保利明渡辺 明>大橋貴洸・豊島将之1/1610/536/115>4
672019斎藤慎太郎0-3永瀬拓矢×××永瀬拓矢豊島将之>佐藤天彦・羽生善治1/166/496/113>4対局時計計時に
662018中村太地2-3斎藤慎太郎×××斎藤慎太郎渡辺 明>藤井聡太・永瀬拓矢1/169/506/111>4
652017羽生善治1-3中村太地×××中村太地青嶋未来>菅井竜也・斎藤慎太郎1/1610/516/114>4
642016羽生善治 (24)3-0糸谷哲郎糸谷哲郎佐藤天彦>稲葉 陽・松尾 歩1/1610/536/109>4
632015羽生善治 (23)3-2佐藤天彦××佐藤天彦豊島将之>渡辺 明・久保利明1/1610/536/109>4
622014羽生善治 (22)3-2豊島将之××豊島将之丸山忠久>中村太地・深浦康市1/1612/546/109>4
612013羽生善治 (21)3-2中村太地××中村太地郷田真隆>森内俊之・渡辺 明1/169/506/110>4
602012渡辺 明1-3羽生善治 (20)×××羽生善治中村太地>木村一基・行方尚史1/1610/526/107>4
592011羽生善治0-3渡辺 明×××渡辺 明久保利明>屋敷伸之・丸山忠久1/1610/506/111>4
582010羽生善治 (19)3-0藤井 猛藤井 猛深浦康市>青野照市・三浦弘行1/1610/526/109>4
572009羽生善治 (18)3-0山崎隆之山崎隆之中川大輔>渡辺 明・藤井 猛1/169/496/107>4
562008羽生善治 (17)3-0木村一基木村一基谷川浩司>郷田真隆・鈴木大介1/1611/516/107>4
552007羽生善治 (16)3-0久保利明久保利明森内俊之>佐藤康光・郷田真隆1/1611/515/106>4
542006羽生善治 (15)3-0佐藤康光佐藤康光深浦康市>森下 卓・渡辺 明1/1610/515/102>4
532005羽生善治 (14)3-0佐藤康光佐藤康光深浦康市>丸山忠久・中村 修1/1610/505/98>3タイトル連覇新記録
522004羽生善治 (13)3-1森内俊之×森内俊之渡辺 明>三浦弘行・堀口一史座1/1610/505/98>3
512003羽生善治 (12)3-2渡辺 明××渡辺 明阿部 隆>森内俊之・丸山忠久1/1611/525/97>3
年度王座挑戦者挑決トーナメント準決勝以上挑決T二次一次予選備考DL
502002羽生善治 (11)3-0佐藤康光佐藤康光藤井 猛>森下 卓・森内俊之1/1611/485/102>3


300
492001羽生善治 (10)3-1久保利明×久保利明丸山忠久>佐藤康光・森内俊之1/1612/495/100>3
482000羽生善治 (9)3-2藤井 猛××藤井 猛谷川浩司>佐藤康光・丸山忠久1/1610/485/99>2
471999羽生善治 (8)3-1丸山忠久×丸山忠久郷田真隆>佐藤康光・中原 誠1/1611/505/96>2
461998羽生善治 (7)3-2谷川浩司××谷川浩司郷田真隆>南 芳一・深浦康市1/1610/475/94>2
451997羽生善治 (6)3-0島  朗島  朗郷田真隆>畠山成幸・森下 卓1/1612/485/91>2
441996羽生善治 (5)3-0島  朗島  朗谷川浩司>高橋道雄・森 雞二1/1611/495/88>2羽生名誉王座
431995羽生善治 (4)3-0森 雞二森 雞二深浦康市>佐藤康光・米長邦雄1/1611/465/89>2
421994羽生善治 (3)3-0谷川浩司谷川浩司米長邦雄>南 芳一・富岡英作1/1610/455/87>2
411993羽生善治 (2)3-1谷川浩司×谷川浩司森内俊之>中村 修・島  朗1/1610/455/84>2
401992福崎文吾0-3羽生善治×××羽生善治米長邦雄>桐山清澄・富岡英作1/1610/475/82>2
391991谷川浩司2-3福崎文吾×××福崎文吾米長邦雄>中原 誠・南 芳一1/169/455/83>3女流棋士参加
381990中原 誠1-3谷川浩司×××谷川浩司高橋道雄>塚田泰明・内藤國雄1/1610/453/79
371989中原 誠 (6)3-2青野照市××青野照市南 芳一>井上慶太・高橋道雄1/168/423/77
361988塚田泰明0-3中原 誠 (5)×××中原 誠桐山清澄>井上慶太・加藤一二三1/169/423/79
351987中原 誠2-3塚田泰明×××塚田泰明中村 修>谷川浩司・森安秀光1/169/423/75
341986中原 誠 (4)3-0桐山清澄桐山清澄谷川浩司>田丸 昇・森安秀光1/168/423/69
331985中原 誠 (3)3-1谷川浩司×谷川浩司田中寅彦>森 雞二・高橋道雄1/169/423/70
321984中原 誠 (2)3-2森安秀光××森安秀光真部一男>田中寅彦・内藤國雄1/169/413/68五番勝負に
311983内藤國雄1-2中原 誠××中原 誠宮田利男>桐山清澄・加藤一二三1/169/393/66公式タイトル
王座戦(非タイトル)
年度王座挑戦者挑決トーナメント準決勝以上挑決T二次一次予選備考DL
301982大山康晴0-2内藤國雄××内藤國雄真部一男>勝浦 修・中原 誠1/169/393/63


108
291981大山康晴 (9)2-1勝浦 修×勝浦 修大内延介>桜井 昇・中原 誠1/1612/423/59
281980中原 誠0-2大山康晴 (8)××大山康晴勝浦 修>米長邦雄・桐山清澄1/1610/383/53
271979中原 誠 (10)2-0大内延介大内延介大山康晴>勝浦 修・関根 茂1/1610/373/53
261978中原 誠 (9)2-0大内延介大内延介桐山清澄>関根 茂・真部一男1/1610/403/51
251977中原 誠 (8)2-0大内延介大内延介桐山清澄>真部一男・内藤國雄1/168/373/48
241976桐山清澄0-2中原 誠 (7)××中原 誠二上達也>加藤一二三・宮坂幸雄1/168/393/41
231975中原 誠0-2桐山清澄××桐山清澄内藤國雄>桜井 昇・米長邦雄1/168/372/40
221974中原 誠 (6)2-1大山康晴×大山康晴米長邦雄>熊谷達人・内藤國雄1/168/362/35
211973中原 誠 (5)2-0大野源一大野源一内藤國雄>大内延介・原田泰夫1/168/352/34中原名誉王座
201972中原 誠 (4)2-0内藤國雄内藤國雄大内延介>大山康晴・有吉道夫1/168/342/35
191971中原 誠 (3)2-0加藤一二三加藤一二三長谷部久雄>富沢幹雄・大山康晴1/158/362/32
181970中原 誠 (2)2-0二上達也二上達也有吉道夫>勝浦 修・加藤一二三1/168/372/35挑戦手合制に
年度決勝上位決勝下位本戦準決勝以上本戦二次一次予選備考DL
171969中原 誠2-1有吉道夫×中原 誠>有吉道夫>大山康晴・丸田祐三2/168/392/31


114
161968大山康晴 (7)2-0加藤一二三大山康晴>加藤一二三>花村元司・中原 誠2/168/342/31
151967山田道美2-0内藤國雄山田道美>内藤國雄>加藤一二三・佐藤大五郎2/168/362/31
141966大山康晴 (6)2-0丸田祐三大山康晴>丸田祐三>佐藤大五郎・内藤國雄2/168/372/28
131965丸田祐三 (2)2-0内藤國雄丸田祐三>内藤國雄>大山康晴・小堀清一2/168/352/29
121964大山康晴 (5)2-0加藤一二三大山康晴>加藤一二三>二上達也・灘 蓮照2/168/322/28
111963灘 蓮照2-1芹沢博文×灘 蓮照>芹沢博文>二上達也・丸田祐三2/168/322/27
101962加藤一二三2-0熊谷達人加藤一二三>熊谷達人>二上達也・丸田祐三2/168/292/26
1961加藤一二三0-2本間爽悦××本間爽悦>加藤一二三>加藤博二・大野源一2/168/292/24
1960大山康晴1-2丸田祐三××丸田祐三>大山康晴>加藤博二・灘 蓮照2/168/302/25
1959大山康晴 (4)2-0山田道美大山康晴>山田道美>熊谷達人・丸田祐三2/168/302/28
1958塚田正夫2-1二上達也×塚田正夫>二上達也>加藤博二・小堀清一2/168/332/30
1957松田茂行2-1小堀清一×松田茂行>小堀清一>加藤博二・丸田祐三2/168/312/34
1956高島一岐代1-2小堀清一××小堀清一>高島一岐代>加藤博二・大野源一2/168/322/31
1955大山康晴 (3)2-1灘 蓮照×大山康晴>灘 蓮照>大野源一・松田茂行2/165/28
1954大山康晴 (2)2-1升田幸三×大山康晴>升田幸三>高柳敏夫・原田泰夫2/164/25第3局は不戦局
1953大山康晴1-0丸田祐三大山康晴>丸田祐三>荒巻三之・升田幸三1/166/30

王座戦について

主催:日本経済新聞

歴史

日本経済新聞社が1953年に創設。1983年から公式タイトル戦、五番勝負となる。

システム
王座戦システム(第64期より)
参 加全棋士および女流棋士4名。
一次予選トーナメント、持ち時間各5時間(第67期より対局時計)。6枠。
二次予選トーナメント、持ち時間各5時間(第67期より対局時計)。
シードは順位戦B級以上、前期挑決トーナメント出場者、過去一年タイトル戦出場者・全棋士参加棋戦優勝者、および前期二次予選一勝以上。
挑決Tトーナメント、持ち時間各5時間(第67期より対局時計)。16名。優勝者が王座に挑戦。シードは前期挑戦手合の敗者、挑決トーナメント準決勝進出者、タイトル保持者(人数不定)。
挑戦手合毎年9月から10月にかけて行われる。五番勝負、一日指切り制、持ち時間各5時間(第67期より対局時計)。09:00 対局開始、12:10-13:00 昼食、17:30-18:00 夕食休憩。
名誉王座連続5期もしくは通算10期保持。該当棋士は中原 誠、(羽生善治)。満60歳で称号可。

王座戦中継サイト |  日本将棋連盟・王座戦 |  日本将棋連盟・王座戦の仕組みや特長 |  囲碁・将棋 : 日経電子版 |  順位戦データベース・王座戦 |  Wikipedia 王座戦

ページ先頭へ