棋王戦

棋王の ○勝ち ×負け △持将棋 千日手 棋王挑戦 挑決 女流 アマ 「期数」クリックで詳細表示 ○×△クリックで棋譜再生  204局

棋王戦
年度棋王挑戦者挑決トーナメント準決勝以上挑決T予選備考DL
492023藤井聡太 (2)310伊藤 匠広瀬章人>本田 奎>伊藤 匠・豊島将之1/328/148>1+1


302
482022渡辺 明1-3藤井聡太×××佐藤天彦>羽生善治>藤井聡太・伊藤 匠1/31>18/148>1+1
472021渡辺 明 (10)3-1永瀬拓矢×永瀬拓矢>佐藤康光>豊島将之・郷田真隆1/328/143>1+0アマ不参加
462020渡辺 明 (9)3-1糸谷哲郎×広瀬章人糸谷哲郎>永瀬拓矢・久保利明1/348/142>1+1第1局対局日・対局場変更
452019渡辺 明 (8)3-1本田 奎×本田 奎>広瀬章人>丸山忠久・佐々木大地1/338/141>1+1
442018渡辺 明 (7)3-1広瀬章人×広瀬章人佐藤天彦>三浦弘行・黒沢怜生1/348/136>1+1
432017渡辺 明 (6)3-2永瀬拓矢××永瀬拓矢>三浦弘行>佐藤天彦・黒沢怜生1/338/140>1+1
422016渡辺 明 (5)3-2千田翔太××千田翔太佐々木勇気>森内俊之・佐藤天彦1/338/137>1+1渡辺永世棋王
412015渡辺 明 (4)3-1佐藤天彦×佐藤康光>阿部健治郎>佐藤天彦・広瀬章人1/318/139>1+1
年度棋王挑戦者挑決トーナメント準決勝以上挑決T予選備考DL
402014渡辺 明 (3)3-0羽生善治羽生善治>佐藤康光>深浦康市・郷田真隆1/328/137>1+1


700
392013渡辺 明 (2)3-0三浦弘行三浦弘行永瀬拓矢>郷田真隆・羽生善治1/318/139>1+1
382012郷田真隆1-3渡辺 明×××渡辺 明羽生善治>広瀬章人・佐藤康光1/348/133>1+1
372011久保利明1-3郷田真隆×××郷田真隆広瀬章人>中川大輔・糸谷哲郎1/348/135>1+1
362010久保利明 (3)3-1渡辺 明×広瀬章人>窪田義行>渡辺 明・糸谷哲郎1/328/137>1+1
352009久保利明 (2)3-2佐藤康光××佐藤康光>杉本昌隆>山崎隆之・橋本崇載1/328/135>1+1
342008佐藤康光2-3久保利明×××木村一基久保利明>阿部 隆・橋本崇載1/328/132>1+1
332007佐藤康光 (2)3-2羽生善治××羽生善治>深浦康市>木村一基・阿部 隆1/338/131>1+1
322006森内俊之2-3佐藤康光×××深浦康市佐藤康光>羽生善治・阿部 隆1/338/129>1+1
312005羽生善治1-3森内俊之×××森内俊之>久保利明>森下 卓・郷田真隆1/338/125>1+1
302004谷川浩司0-3羽生善治 (13)×××森内俊之羽生善治>深浦康市・藤井 猛1/338/125>1+1
292003丸山忠久1-3谷川浩司 (3)×××谷川浩司>佐藤康光>浦野真彦・深浦康市1/338/125>1+1
282002羽生善治2-3丸山忠久×××郷田真隆>田中寅彦>井上慶太・丸山忠久1/328/127>1+1
272001羽生善治 (12)3-1佐藤康光×佐藤康光>森内俊之>久保利明・郷田真隆1/338/123>1+1
262000羽生善治 (11)3-1久保利明×郷田真隆久保利明>丸山忠久・谷川浩司1/328/126>1+1
251999羽生善治 (10)3-1森内俊之×森内俊之島  朗>藤井 猛・佐藤康光1/318/125>1+1
241998羽生善治 (9)3-0佐藤康光藤井 猛>小林健二>島  朗・佐藤康光1/338/118>1+1
231997羽生善治 (8)3-1郷田真隆×南 芳一郷田真隆>丸山忠久・飯塚祐紀1/328/114>1+1
221996羽生善治 (7)3-0森下 卓森下 卓>小林健二>中原 誠・森内俊之1/318/116>1+1
211995羽生善治 (6)3-0高橋道雄高橋道雄村山 聖>島  朗・米長邦雄1/328/111>1+1
年度棋王挑戦者挑決トーナメント準決勝以上挑決T予選備考DL
201994羽生善治 (5)3-0森下 卓森下 卓>南 芳一>丸山忠久・村山 聖1/308/112>1+1羽生永世棋王、女流棋士・アマ参加


598
191993羽生善治 (4)3-0南 芳一南 芳一>中原 誠>佐藤康光・谷川浩司1/328/106
181992羽生善治 (3)3-2谷川浩司××谷川浩司>中原 誠>南 芳一・佐藤康光1/348/104挑決が変則二番勝負に
171991羽生善治 (2)3-1南 芳一×森下 卓南 芳一>中田宏樹・高橋道雄1/338/104
161990南 芳一1-3羽生善治×××羽生善治小林健二>桐山清澄・高橋道雄1/338/103
151989南 芳一 (2)3-0大山康晴大山康晴>羽生善治>田丸 昇・小林健二1/338/101
141988谷川浩司2-3南 芳一×××田中寅彦>羽生善治>田丸 昇・南 芳一1/368/97
131987高橋道雄213谷川浩司 (2)×××谷川浩司>中原 誠>桐山清澄・脇 謙二1/358/97
121986谷川浩司1-3高橋道雄×××高橋道雄>板谷 進>富岡英作・中原 誠1/328/97
111985桐山清澄0-3谷川浩司×××谷川浩司>有吉道夫>田中寅彦・勝浦 修1/328/95
101984米長邦雄1-3桐山清澄×××桐山清澄>真部一男>有吉道夫・森安秀光1/348/90
1983米長邦雄 (5)3-1森安秀光×森安秀光>真部一男>青野照市・中原 誠1/318/87
1982米長邦雄 (4)3-0大山康晴大山康晴>森安秀光>板谷 進・中原 誠1/328/82
1981米長邦雄 (3)3-2森安秀光××板谷 進森安秀光>長谷部久雄・大山康晴1/328/80名棋戦を棋王戦予選に統合
1980中原 誠1-3米長邦雄 (2)×××米長邦雄>森安秀光>大山康晴・板谷 進1/328/71
1979米長邦雄1-3中原 誠×××中原 誠内藤國雄>二上達也・芹沢博文1/328/70
1978加藤一二三2-3米長邦雄×××米長邦雄桐山清澄松田茂行・二上達也1/308/71
1977加藤一二三 (2)3-0中原 誠中原 誠桐山清澄>二上達也・松田茂行1/318/70
1976大内延介0-3加藤一二三×××加藤一二三>森 雞二>真部一男・桐山清澄1/348/59
1975内藤國雄高島弘光
大内延介
三者リーグによる高島弘光>真部一男>大内延介・中原 誠2/358/56公式タイトル
1974内藤國雄2-1関根 茂×内藤國雄>大山康晴>森安秀光・加藤博二2/304/52非タイトル戦

棋王戦について

主催:共同通信、掲載紙

歴史

共同通信社主催。1974年創設、1975年より公式タイトル戦となる。

システム
棋王戦システム(第18期より)
参 加全棋士および女流名人とアマ名人
予 選トーナメント(持ち時間各4時間、第49期より対局時計)、8枠。(第6期までは名棋戦が棋王戦予選を兼ねた。)
挑決Tトーナメント(持ち時間各4時間)。シードは前期挑戦手合の敗者、挑決トーナメント準決勝以上、タイトル保持者、順位戦A級+B級1組。
本戦準決勝から2敗失格制となり、敗者復活戦がある。挑戦者決定戦は変則二番勝負で、勝者組優勝者は2局のうち一回勝てば挑戦権を得るが、敗者復活戦優勝者は2連勝が必要。
挑戦手合毎年2月から3月にかけて行われる。五番勝負、一日指切り制、持ち時間各4時間。09:00 対局開始、12:00-13:00 昼食、夕食休憩なし。
永世棋王連続5期保持が条件。該当棋士は(羽生善治、渡辺 明)。

棋王戦中継サイト |  日本将棋連盟・棋王戦 |  日本将棋連盟・棋王戦の仕組みや特徴 |  共同通信・囲碁将棋 |  順位戦データベース・棋王戦 |  Wikipedia 棋王戦

ページ先頭へ