トップ | 名人戦 | 龍王戦 | 王将戦 | 棋聖戦 | 王座戦 | 王位戦 | 棋王戦 | 叡王戦 | (記録) | (変遷) | (DL一覧) |
NHK杯 | 朝日杯 | 銀河戦 | 日本シリーズ | 新人王戦 | 青流戦 | YAMADA杯 | (終了棋戦) | (棋士DB) | 女流タイトル戦 |
YAMADAチャレンジ杯 | ||||||
回 | 年度 | 決勝先手 | 決勝後手 | 準決勝以上 | トーナメント | 備考 |
5 | 2021 | 武漢ウィルス流行のため延期・中止 | 開催中止![]() | |||
2020 | 開催延期![]() | |||||
4 | 2019 | 井出隼平 | 門倉啓太 | 門倉啓太>井出隼平>藤森哲也・黒沢怜生 | 1/35>1 | |
3 | 2018 | 大橋貴洸 | 近藤誠也 | 大橋貴洸>近藤誠也>黒沢怜生・牧野光則 | 1/35>1 | |
2 | 2017 | 高見泰地 | 三枚堂達也 | 三枚堂達也>高見泰地>大橋貴洸・渡辺大夢 | 1/39>1 | |
1 | 2016 | 千田翔太 | 船江恒平 | 船江恒平>千田翔太>高見泰地・三枚堂達也 | 1/43>1 |
主催:上州将棋祭り委員会
YAMADAチャレンジ杯戦システム(第2回より) | |
参 加 | 五段以下の棋士(プロ入り15年以下でタイトル戦未経験)およびアマチュア選抜1名。 |
本 戦 | トーナメント戦、持ち時間各20分(対局時計、使い切ると一手30秒)。準決勝及び決勝は8月に群馬県高崎市「ヤマダ電機LABI1高崎」にて公開対局。 |
日本将棋連盟・YAMADAチャレンジ杯 │ Wikipedia YAMADAチャレンジ杯
NHK杯 | 朝日杯 | 銀河戦 | 日本シリーズ | 新人王戦 | 青流戦 | YAMADA杯 | (終了棋戦) | (棋士DB) | 女流タイトル戦 |
トップ | 名人戦 | 龍王戦 | 王将戦 | 棋聖戦 | 王座戦 | 王位戦 | 棋王戦 | 叡王戦 | (記録) | (変遷) | (DL一覧) |