≪前期
トップ
名人戦
昇降級一覧
C級2組順位戦
次期≫
【第4期順位戦】
(第9期)名人戦・A級
B級
C級甲組
C級乙組
【第4期(1949年度)C級乙組順位戦】[2/16-0] 昇級2名(▲昇級) 段位は 1949/04/01 現在 ■東組 ┌───────┬────┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ 棋 │ 勝 │清│平│高│浅│木│佐│鈴│吉│志│ │ 士 │ 敗 │野│野│橋│沼│川│藤│木│田│沢│ ├───────┼────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │ 志沢春吉五段│0勝8敗│×│■│■│×│■│■│×│×│─│引退(1950/03/31) │ 吉田六彦五段│2勝6敗│×│×│×│○│×│×│×│─│○│ │ 平野広吉五段│6勝2敗│×│─│○│○│×│○│○│○│□│ │ 鈴木禎一五段│3勝5敗│×│×│×│×│○│×│─│○│○│ │ 佐藤 豊四段│4勝4敗│×│×│×│×│○│─│○│○│□│ │ 木川貴一四段│4勝4敗│×│○│○│×│─│×│×│○│□│ │▲清野静男四段│8勝0敗│─│○│○│○│○│○│○│○│○│六段昇段 │ 浅沼 一二段│4勝4敗│×│×│×│─│○│○│○│×│○│四段昇段 │ 高橋誠司アマ│5勝3敗│×│×│─│○│×│○│○│○│□│ └───────┴────┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ 志沢春吉五段は今期で引退。 ■西組 ┌───────┬────┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │ 棋 │ 勝 │神│熊│二│角│増│大│西│ │ 士 │ 敗 │田│谷│見│田│田│前│本│ ├───────┼────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │ 角田三男五段│3勝3敗│×│×│×│─│○│○│○│ │ 二見敬三四段│3勝3敗│×│×│─│○│×│○│○│ │ 西本 馨四段│1勝5敗│×│○│×│×│×│×│─│ │▲神田鎮雄三段│5勝1敗│─│×│○│○│○│○│○│六段昇段 │ 熊谷達人四段│4勝2敗│○│─│○│○│○│×│×│ │ 増田敏二二段│3勝3敗│×│×│○│×│─│○│○│四段昇段 │ 大前吉章アマ│2勝4敗│×│○│×│×│×│─│○│ └───────┴────┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ 清野、神田、浅沼、熊谷、増田の5者は、新進棋士奨励会から成績優秀による新参加。 高橋、大前両アマはともに全日本アマ名人戦における成績優秀者で、一期間の参加を認められたもので、もちろん優勝すれば昇段も可能であった。